ATLAS 実験における荷電ヒッグス粒子の探索

Similar documents
京都 ATLAS meeting 田代. Friday, June 28, 13

C-H Activation in Total Synthesis Masayuki Tashiro (M1)

Agilent 4263B LCR Meter Operation Manual. Manual Change. Change 1 Add TAR in Test Signal Frequency Accuracy Test (Page 9-38) as follows.

シミュレーション物理 6 運動方程式の方法 : 惑星の軌道 出席のメール ( 件名に学生番号と氏名 ) に, 中点法をサブルーチンを使って書いたプログラムを添付

CMB の温度 偏光揺らぎにおける弱い重力レンズ効果 並河俊弥 ( 東京大学 )

The unification of gravity and electromagnetism.

車載用高効率燃焼圧センサー基板に最適なランガサイト型結晶の開発 結晶材料化学研究部門 シチズンホールディングス ( 株 )* 宇田聡 八百川律子 * Zhao Hengyu 前田健作 野澤純 藤原航三

一体型地上気象観測機器 ( ) の風計測性能評価 EVALUATION OF WIND MEASUREMENT PERFORMANCE OF COMPACT WEATHER SENSORS

英語問題 (60 分 ) 受験についての注意 3. 時計に組み込まれたアラーム機能 計算機能 辞書機能などを使用してはならない 4. 試験開始前に 監督から指示があったら 解答用紙の受験番号欄の番号が自身の受験番号かどうかを確認し 氏名を記入すること

Reactive Fluid Dynamics 1 G-COE 科目 複雑システムのデザイン体系 第 1 回 植田利久 慶應義塾大学大学院理工学研究科開放環境科学専攻 2009 年 4 月 14 日. Keio University

近距離重力実験実験室における逆二乗則の法則の検証. Jiro Murata

重力波天体の多様な観測による 宇宙物理学の新展開 勉強会 熱海 銀河における元素量の観測. 青木和光 Wako Aoki. 国立天文台 National Astronomical Observatory of Japan

質量起源 暗黒物質 暗黒エネルギー 宇宙線 陽子崩壊 ニュートリノ質量 米国 P5 ニュートリノ CPV 宇宙背景ニュートリノクォーク レプトンマヨラナ粒子 ニュートリノ測定器 陽子崩壊探索. Diagram courtesy of P5. Origin of Mass.

Illustrating SUSY breaking effects on various inflation models

むらの定量化について IEC-TC110 HHG2 への提案をベースに ソニー株式会社冨岡聡 フラットパネルディスプレイの人間工学シンポジウム

69 地盤の水分変化モニタリング技術 比抵抗モニタリングシステムの概要 * 小林剛 Monitoring Technology for a Moisture Change of Subsurface Outline of the Resistivity Monitoring System Tsuyo

2015 年度研究活動報告理工学術院 先進理工 応用物理学科小澤徹 Department of Applied Physics, Waseda University

WHO 飲料水水質ガイドライン第 4 版 ( 一部暫定仮訳 ) 第 9 章放射線学的観点 9.4 飲料水中で一般的に検出される放射性核種のガイダンスレベル 過去の原子力緊急事態に起因する長期被ばく状況に関連する可能性のある人工の放射性核種のみならず 飲料水供給で最も一般的に検出される自然由来及び人工

非弾性散乱を利用した不安定核 核構造研究 佐藤義輝東京工業大学

Fast response silicon pixel detector using SOI. 2016/08/10 Manabu Togawa

超新星残骸からの陽子起源ガンマ線 放射スペクトルの変調機構

Effects of pairing correlation on the low-lying quasiparticle resonance in neutron drip-line nuclei

日本政府 ( 文部科学省 ) 奨学金留学生申請書

Day 5. A Gem of Combinatorics 組合わせ論の宝石. Proof of Dilworth s theorem Some Young diagram combinatorics ヤング図形の組合せ論

Mathematics 数理科学専修. welcome to 統合数理科学を 目 指 す 基礎理工学専攻

Photoacclimation Strategy in Photosystem II of Prymnesiophyceae Isochrysis galbana

2011/12/25

谷本俊郎博士の研究業績概要 谷本俊郎博士は これまで地球内部の大規模なマントルの対流運動を解明するための研究 および 大気 - 海洋 - 固体地球の相互作用に関する研究を様々な角度から進めてきた これらのうち主要な研究成果は 以下の様にまとめることができる

統合シミュレーションコードによる高速点火実験解析大阪大学レーザーエネルギー学研究センター中村龍史

Thermal Safety Software (TSS) series

KOTO実験による K中間子稀崩壊探索 南條 創 (京都大学)

Advance Publication by J-STAGE. 日本機械学会論文集 Transactions of the JSME (in Japanese)

Y. Okayasu for the Jlab E collaboration Department of Physics. Tohoku University

28 th Conference on Severe Local Storms 11 Nov Eigo Tochimoto and Hiroshi Niino (AORI, The Univ. of Tokyo)

( 主査 ) 教授髙橋秀幸教授山口信次郎准教授佐藤修正

2018 年 ( 平成 30 年 ) 7 月 13 日 ( 金曜日 ) Fri July 13, 2018

Taking an advantage of innovations in science and technology to develop MHEWS

Evaluation of IGS Reprocessed Precise Ephemeris Applying the Analysis of the Japanese Domestic GPS Network Data

高エネルギーニュートリノ : 理論的な理解 の現状

Report on the experiment of vibration measurement of Wire Brushes. mounted on hand held power tools ワイヤ ブラシ取付け時の手持動力工具振動測定調査の実施について

October 7, Shinichiro Mori, Associate Professor

Development of Advanced Simulation Methods for Solid Earth Simulations

11/13 Diagonalization. Theorem: The set R of all real numbers is not enumerable. 12/13. 0.a k1 a k2 a k3... where a ij {0, 1,...

D j a n g o と P H P の仲間たち ( 改変済 ) サイボウズ ラボ株式会社 TSURUOKA Naoya

PROTEUS, AND THE NAME OF THE TYPE SPECIES OP THE GENUS HUENIA

Yutaka Shikano. Visualizing a Quantum State

Development of a High-Resolution Climate Model for Model-Observation Integrating Studies from the Earth s Surface to the Lower Thermosphere

Safer Building and Urban Development ( 安全な建物づくり まちづくりづ ) Contents ( 内容 ) 1)Lessons from building damage by earthquake motions and/or tsunami ( 振動被害または

Numerical Simulation of Seismic Wave Propagation and Strong Motions in 3D Heterogeneous Structure

din Linguistics 一 一 St1'uctur~s a proposals representagrammati squite incomplete. Although generate al

井出哲博士の研究業績概要 井出哲博士はこれまで データ解析や数値シミュレーションの手法を用いることによって 地震の震源で起きている現象を様々な角度から研究してきた その主な研究成果は 以下の 3 つに大別される

マテリアルズインフォマティクスの最前線 吉田 亮. サイエンティフィック システム研究会 科学技術計算分科会 2017年度会合

Neutron-Insensitive Gamma-Ray Detector with Aerogel for Rare Neutral-Kaon Decay Experiment

GRASS 入門 Introduction to GRASS GIS

Experimental and FE Analysis of Seismic Soil-Pile-Superstructure Interaction in Sand. Mahmoud N. HUSSIEN*, Tetsuo TOBITA and Susumu IAI

TDK Lambda INSTRUCTION MANUAL. TDK Lambda A B 1/40

Introduction to Multi-hazard Risk-based Early Warning System in Japan

SML-811x/812x/813x Series

BCR30AM-12LB. RJJ03G Rev I T(RMS) 30 A V DRM 600 V I FGT I, I RGT I, I RGT III 50 ma : PRSS0004ZE-A ( : TO-3P) 4 2, 4

結合および相互作用エネルギーの定量的 評価法の開発と新規典型元素化合物の構築

Crustal Deformation Associated with the 2005 West Off Fukuoka Prefecture Earthquake Derived from ENVISAT/InSAR and Fault- slip Modeling

山口英斉博士の研究業績概要 山口博士は 原子核物理学の実験的研究を専門とし 主に宇宙核物理学分野において 以下に述べる研究業績をあげてきました

新学習指導要領で求められる暗黙知の指導に関する事例研究 保健体育科教育法 Ⅰと器械運動 Ⅱにおける指導内容から

HWS150A RELIABILITY DATA 信頼性データ

高分解能原子核乾板を用いた暗黒物質探索 中竜大 名古屋大学基本粒子研究室 (F 研 ) ICEPP 白馬

Deep moist atmospheric convection in a subkilometer

Estimation of Gravel Size Distribution using Contact Time

一般化川渡り問題について. 伊藤大雄 ( 京都大学 ) Joint work with Stefan Langerman (Univ. Libre de Bruxelles) 吉田悠一 ( 京都大学 ) 組合せゲーム パズルミニ研究集会

2006 Inter-laboratory Comparison Study for Reference Material for Nutrients in Seawater

シリコンベース新材料を用いた薄膜結晶太陽電池を目指して

A method for estimating the sea-air CO 2 flux in the Pacific Ocean

研究会 ハイパー核物理の発展と今後の展望 2013年7月8日 和州閣(三重県志摩市)

21 点 15 点 3 解答用紙に氏名と受検番号を記入し, 受検番号と一致したマーク部分を塗りつぶすこと 受検番号が 0( ゼロ ) から始まる場合は,0( ゼロ ) を塗りつぶすこと

J-PARC E16 電子対測定実験の物理と実験計画

Hetty Triastuty, Masato IGUCHI, Takeshi TAMEGURI, Tomoya Yamazaki. Sakurajima Volcano Research Center, DPRI, Kyoto University

-the 1st lecture- Yoshitaka Fujita Osaka University. Snake of March 16-20, 2015

クォーク グルーオン プラズマ QCD 高温 高密度で実現された物質の新しい形態 広島大学 情報メディア教育研究センター中村純. Linear Response Theory 弦理論と場の量子論における新たな進展 2006 年 9 月 12 日 ~16 日京都

Network of Evolutionary Trends and Maturity assessment through contradiction analysis 進化トレンドのネットワークと矛盾解析による成熟度評価

Spontaneous magnetization of quark matter in the inhomogeneous chiral phase

Seasonal Variations of Global, Reflected, and Diffuse Spectral UV Observations based on Brewer Spectrophotometers at Tsukuba, 2004 to 2012

Analysis of shale gas production performance by SGPE

電離によるエネルギー損失. β δ. Mean ioniza9on energy. 物質のZ/Aに比例 Z/A~1/2, β~1 1.5MeV/(g cm 2 ) 入射粒子の速度 (β) に依存粒子識別が可能低速では1/β 2. 高速ではβ 2 /(1- β 2 ) で上昇 1.

Kyoko Kagohara 1, Tomio Inazaki 2, Atsushi Urabe 3 and Yoshinori Miyachi 4 楮原京子

XENON SHORT ARC LAMPS キセノンショートアークランプ

CALET の軌道上観測性能と初期観測成果 CALET: In-flight Performance and Preliminary Results

Altitudinal Increasing Rate of UV radiation by the Observations with Brewer Spectrophotometers at Norikura, Suzuran and Tsukuba

Product Specification

生命科学科 3 年後期 分子細胞生物 I 相同アミノ酸配列の比較解析 藤博幸関西学院大学理工学部生命医化学科

2A01 Fourier-transform spectroscopy of D + 2 using intense near-infrared few-cycle laser pulses [Abstract] [Introduction] [Methods]

Influence of MJO on Asian Climate and its Performance of JMA Monthly Forecast Model

Youhei Uchida 1, Kasumi Yasukawa 1, Norio Tenma 1, Yusaku Taguchi 1, Jittrakorn Suwanlert 2 and Somkid Buapeng 2

Oxford, Vol. 9, pp (2004).. (3) 微小空間を活用する多相系有機合成反応 小林重太 森雄一朗 小林修 化学と工業 59, pp (2006).

低温物質科学研究センター誌 : LTMセンター誌 (2013), 23: 22-26

Advanced 7 Bio-Inspired System

熊本大学学術リポジトリ. Kumamoto University Repositor

Fusion neutron production with deuterium neutral beam injection and enhancement of energetic-particle physics study in the Large Helical Device

第 6 回 スペースデブリワークショップ 講演資料集 291 E3 デオービット用膜面展開機構の開発 Development of Membran Deployment mechanism for Deorbiting 高井元 ( 宇宙航空研究開発機構 ), 古谷寛, 坂本啓 ( 東京工業大学 ),

Multi-Scale Simulations for Adaptation to Global Warming and Mitigation of Urban Heat Islands

数理統計学から た Thermo-Majorization: 統計モデルの 較と情報スペクトル. National Institute of Informatics Keiji Matsumoto

Transcription:

1 ATLAS 実験における荷電ヒッグス粒子の探索 筑波大学大学院数理物質科学研究科物理学専攻博士後期課程 3 年永田和樹 2016 年 1 月 19 日 CiRfSE workshop 重い荷電ヒッグス粒子探索 2 もし 荷電ヒッグス粒子の発見できたら 標準理論を超える物理の存在の証明 例 :Minimal Supersymmetric Standard Model (MSSM) 重い荷電ヒッグス粒子探索 (200~600 GeV) 信号生成過程 :g H + t νb q 重心系衝突エネルギー 8 TeV 積分ルミノシティ20.3 fb 1 のデータを使用 下図 : 信号生成過程のファインマンダイヤグラム

解析の流れ 3 事象選別 レプトンやジェットの数 ジェットのフレーバータグ等で 対象とする事象を選別する 信号事象と背景事象の分離 信号事象と背景事象の違いを特徴付けるような変数を入力として MVA(BDT) を行い S/B の分離を最適化する 生成断面積に対する制限の設定 MVA の結果を用いて荷電ヒッグス粒子の生成断面積に対して制限を設定する 事象選別 1 つのレプトン 4 つ以上のジェットを要求 レプトン 電子 : Pt > 25 GeV, η < 2.47 (1.37 < η < 1.52 は除外 ) ミューオン : Pt > 25 GeV, η < 2.5 ジェット : Pt > 25 GeV, η <2.5 b-tag: 70 % の確率で b クォーク由来のジェット (b-jet) を同定 図 : ハドロニックH+ 崩壊 b b シグナル領域とコントロール領域に分離 シグナル領域 : 信号事象を多く含む 荷電ヒッグス粒子の探索 コントロール領域 : ほとんど背景事象 背景事象の理解 コントロール b 4 q 表 : 事象中のジェット数とb tag 数に対する2つ領域の定義 2b tags 3b tags 4jets コントロール コントロール 5jets コントロール シグナル >= 6jets コントロール シグナル

背景事象の構成要素 5 コントロール領域 シグナル領域 ttbar+heavy Flavor jets( 深緑 + 緑 ) と ttbar+light Flavor jets( 薄緑 ) が主な背景事象 コントロール領域での Pre fit plot 6 4jets2b tagged 5jets2b tagged H T had = Pt of jets 右図 : コントロール領域での H T had の分布 Data と MC が誤差の範囲で一致している 6jets2b tagged 4jets 3b tagged * 青線 赤線は Data 数に normalize されている

系統誤差も考慮しながら背景事象でフィット 系統誤差の大きさを大幅に減らす コントロール領域とシグナル領域で同時にフィット コントロール領域 : H T had シグナル領域 : BDT output コントロール領域での Post fit plot 4jets2b tagged 6jets2b tagged 5jets2b tagged 4jets 3b tagged 7 Data と MC が誤差の範囲で一致している シグナル領域での BDT output の分布 (post fit) m H 300 GeV m H 500 GeV 8 * 青線は Data 数に normalize されている High mass の方が背景事象と信号事象の分離がよくできる m H 300 GeV において Signal+background fit の結果と Data の分布が一致しない

生成断面積に対する制限の設定 9 Run1 解析の公表 10 最終結果はH ± tbのs channelでの解析と合わせる形で出した JHEPに論文を2015/12/11にsubmit リンク先 : http://inspirehep.net/record/1409300 今はAccept 待ち

まとめ 11 LHC ATLAS 実験で取得された 重心系衝突エネルギー 8 TeV 積分ルミノシティ 20.3 fb 1 のデータを使って tb に崩壊する重い荷電ヒッグス粒子探索を行った (200~600 GeV) 600 GeV を除くすべての荷電ヒッグス粒子の質量点において データの超過が見られた 250 300 450 GeV において 2.3~2.4 の excess m H 300 GeV 1.65pb に対応する信号事象を入れて Expected Limit を計算し Ovserved Limit と比較した その結果 Ovserved Limit の excess は背景事象の missmodeling が原因である可能性が高い MSSM の m h mod シナリオ tan 0.5 に対応するモデルに対して 200~300 350~400 GeV までの領域を排除した 12 Back up

Signal and Background Modeling 13 *Background: common with tth(bb) group Event selection Analysis Outline Based on standard top group selection: 1 lepton, > 3jets, MET 1lepton trigger: EF e24vhi medium1 or EF e60 medium1 EF mu24i tight or EF mu36 tight Electron: Author 1 or 3, Tight, Pt > 25 GeV, η < 2.47 (1.37 < η < 1.52 excluded), z 0 < 2mm, p T and dependent tracking isolation (corresponding to 90% signal efficiency) Muon: Combined and Tight, Pt > 25 GeV, η < 2.47, z 0 < 2mm, Track isolation using p T dependent cone, p T <0.05*p T Jets: Anti-kt 0.4, LCW, pt > 25 GeV, <2.5, Jet vertex fraction cut: JVF >0.5 for pt < 50 GeV and <2.4 B-tag: MV1, working point= 70% efficiency for b-jets in tt events MET: MET AntiKt4LCTopoJets tightpp Separate signal and control regions Signal region: >= 5jets and >= 3b tags Control region: ==4jets and >= 2b tags, >= 5jets and == 2b tags S/B separation Limit setting 14

Pre fit event yield table for background 15 Pre fit event yield table for signal (MSSM m hmod ) 16

BDT input variables for training The scalar sum of the P T of all selected jets The pt of the leading jet The invariant mass of the two b tagged jets that are closest in R The second Fox Wolfram moment, calculated from the selected jets The average R between all pairs of b tagged jets in the event * それぞれの荷電ヒッグスの mass point ごとにトレーニングをおこなった 17 Fox Wolfram Moments (H+ analysis) Fox Wolfram moments,, Pi,j= ジェットの運動量 E= イベント中のジェットのエネルギーの和 cos ) = ルジャンドル多項式 cos = cos icos j+ sin isin jcos( i j) 18

Pre fit plots in signal region (part1) 19 Pre fit plots in signal region (part2) 20

Pre fit plot for BDT output in control region 21 * 青線は Data 数に normalize されている High mass の方が信号事象と背景事象の分離が良い Systematic uncertainty 一覧 22 Type N: normalization に影響 S:sharpe に影響

Systematic uncertainty 23 Symmetrised pre fit uncertainties in % 24

Nuisance parameters that have large correlations 25 Post fit pulls and impact of the 15 most relevant uncertainties on the best fit value 26

Post fit pulls and impact of the relevant uncertainties on the best fit value 27 post fit 後の事象数 28

BDT output distribution in signal region (post background only fit, mh+=200 GeV) 29 BDT output distribution in signal region (post background only fit, mh+=400 GeV) 30

BDT output distribution in signal region (post background only fit, mh+=600 GeV) 31 2Higgs Doublet Model 32/15 Added one Higgs doublet to SM h 0, H 0 (CP even), A 0 (CP odd), H ± (charged) Assume the discovered Higgs = light CP even Higgs boson, h 0 4 Types Different couplings of quarks, leptons and vector bosons to Higgs fields Table: Coupling scale factor: k = g 2HDM /g SM (g 2HDM =light Higgs boson coupling) tanβ= α: mixing angle of h 0 and H 0 v 1,v 2 =vacuum expectation values (plural) Different rates of h 0 productions and decays from SM Higgs Constrain 2HDM parameters

Stop and Sbottom mass 33 Radiative correction to Higgs mass top/stop sector tau/stau and bottom/sbottom sector (high tanβ) mass matrix for, and, eigenstates No mixing: mh 122 GeV mh max: mh 135 GeV At, Ab: trilinear Higgs stop, sbottom coupling μ: Higgsino mass s w : 1, c w = Mw/Mz Parameter setting (m h mod) 34

MSSM Higgs Decay 35 H + Decay mode for m h max scenario A MSSM Higgs decay mode The Higgs mass tanβ Scenario: Changing parameters related with SUSY mh max: h0 mass is maximized for fixed tanβ, ma (h0 < 135 GeV) mh mod±: modification of mh max( ±: sign of X t /M SUSY ) tanβ=10 tanβ=50 H + Decay mode for mh mod scenario tanβ=50 tanβ=10 *Requirement of 2HDM: Triangle anomalies from higgsino is canceled by introducing additional Higgs doublet Direct search: MSSM H ± τ ± Production process mh ± < m top : gluon fusion Top quark decay mh ± > m top : With top quark (hadronic decay) Cross section: Evaluated on 4Flavor Scheme and 5 Flavor Scheme H ± τ ± decay mh ± < m top : dominant decay mh ± > m top : second dominant decay ~1/5 Br(H ± tb) in high tanβ 36/15 ATLAS CONF 2014 050 H ± Decay mode for m h max scenario H ± τ ± H ± tb tanβ=50 *m h max scenario is explained at page 12 gluon fusion Same process, but different calculation for x sec 5 FS 4FS

4FS and 5FS 37 4FS and 5FS: Different way of ordering perturbation theory 4FS (gg bbarh) mb >> QCD scale, calculated order by order not b quarks as partons in the proton 5FS (gg (bbar)h logarithms of the form ln(μf/mb) in gluon splitting, μf mh/4 4FS: Collinearly b quarks and H >> 4mb, ln(μf/mb) > 5FS: ln(μf/mb) terms can be summed to all orders in perturbation theory by introducing bottom parton densities 4 FS 5FS Santander matching 38

Charged Higgs(300 GeV) cross section Expected cross section for H + production in association with a top quark (4FS and 5FS matched) times the branching fraction of H + tb, as a function of (a) m H+ in the m h modscenario and (b) tanβ for various MSSM scenarios 39 Charged Higgs(MSSM m hmod ) cross section Expected cross section for H + production in association with a top quark (4FS and 5FS matched) times the branching fraction of H + tb, as a function of (a) m H+ in the m h modscenario and (b) tanβ for various MSSM scenarios 40

Expected cross sections m h modbenchmark model of the MSSM 41 Observed and expected 95% CL limits on σ(gb th + ) BR(H + tb) 42

Hadronic τ channel Low mass: 80 < mh ± < 160 GeV for gluon fusion High mass: 180 < mh ± < 1000 GeV for with top quark Background (Data driven) True τ: Embedding method jet τ: Mis identified lepton Background (MC) e/μ τ Upper limit on Br (t bh ± Br(τ )): 1.3% ~ 0.23 % *previous: 2.1%~0.24% Upper limit: 0.76 pb at 180 GeV 4.5 fb at 1000 GeV *previous: 0.9~0.017pb Search and Limit: H ± τ ± ATLAS CONF 2014 050 43 44 Result from H ± τ ±

Search and Limit: H ± τ ± CMS result 45 Cross section Limit: H ± τ ± CMS result 46

Cross section Limit: H ± tb CMS result 47 Cross section Limit: H ± tb CMS combine result 48

Exclusion reagion in mh + tan plane: H ± tb and τ ± CMS combine result 49 Text for exclusion reagion CMS combine result 50

H ± tb search in s channel 51 Luminosity ratio 52 = / = ~3/ 3 *Lumiが同じ かつ 600GeV

ttbar cross section 53 B tag algorithm MV1: multivariate tagging algorithm IP3D: 主要崩壊点に対するtrackの衝突係数 SV1: 2 次崩壊点 JetFitter: CハドロンやBハドロンの崩壊の幾何学的特徴 54